株式会社ミナミダ

TEL:050-5538-2856(AM9:00〜PM6:00)

洗面台の交換工事について

1. 洗面台交換の流れ

洗面台の交換工事は、以下の手順で進められます。

① 既存の洗面台の撤去

まず、現在設置されている洗面台を取り外します。給水・排水管を閉じてから、洗面台本体を慎重に取り外します。

② 配管の確認・調整

新しい洗面台に合わせて給水・排水管の位置やサイズが適切か確認し、必要であれば調整します。

③ 新しい洗面台の設置

新しい洗面台を壁や床に固定し、給水・排水管と接続します。接続部分の水漏れがないかチェックします。

④ 最終確認と仕上げ

蛇口や収納扉の動作確認を行い、問題がなければ工事完了です。必要に応じてコーキング処理を施します。

2. 工事にかかる時間と費用

工事時間

標準的な交換工事であれば、約2~4時間程度で完了します。ただし、給排水管の移設が必要な場合は半日以上かかることもあります。

費用の目安

洗面台本体の価格や施工内容によって異なりますが、一般的な交換工事の費用は以下の通りです。

  • シンプルな洗面台交換:5万~10万円
  • 収納付き洗面台への交換:10万~20万円
  • 給排水管の移設を伴う場合:15万~30万円

メーカーやグレードによって価格が変動するため、事前に見積もりを取ることをおすすめします。

3. 洗面台選びのポイント

洗面台を選ぶ際に考慮すべきポイントを紹介します。

① サイズと設置スペース

現在の洗面台と同じサイズのものを選ぶとスムーズに交換できます。スペースに余裕があれば、収納力のあるタイプを選ぶのも良いでしょう。

② 収納力

収納が多いと洗面台周りがすっきりします。引き出しタイプや開き戸タイプなど、使い勝手に合わせて選びましょう。

③ 使いやすさ

洗面ボウルの深さや水栓の種類(シングルレバー・自動水栓など)も重要です。日常の使い勝手を考慮しましょう。

④ メンテナンス性

汚れが付きにくい素材や、お手入れしやすいデザインのものを選ぶと、長く快適に使えます。

4. まとめ

洗面台の交換工事は、比較的短時間で完了するリフォームですが、設置スペースや配管の状況によって工事内容が変わることがあります。事前にしっかりと確認し、最適な洗面台を選ぶことが大切です。

不明点があれば、専門業者に相談しながら進めると安心です。