株式会社ミナミダ

TEL:050-5538-2856(AM9:00〜PM6:00)

駐車場の舗装とインターロッキング敷設について

駐車場の舗装とは

駐車場の舗装とは、車が安全に駐車できるように地面を整備する工事のことです。舗装にはいくつかの種類があり、使用目的や予算に応じて選択できます。

アスファルト舗装

アスファルト舗装は、施工が比較的短期間で済み、コストも抑えられるため、一般的な駐車場でよく採用されます。柔軟性があり、適度なクッション性があるため車両の衝撃を吸収しやすいという特徴があります。

コンクリート舗装

コンクリート舗装は耐久性が高く、重量のある車両が頻繁に出入りする場所に適しています。初期費用はアスファルトより高くなりますが、メンテナンス頻度が少なく、長期的なコストパフォーマンスに優れています。

インターロッキング敷設とは

インターロッキングとは、レンガ状のブロックを組み合わせて敷設する舗装方法です。デザイン性が高く、透水性にも優れているため、駐車場や歩道に適しています。

インターロッキングのメリット

  • デザイン性: 色や形状のバリエーションが豊富で、個性的なデザインが可能。
  • 透水性: 雨水が地面に浸透しやすく、水たまりができにくい。
  • メンテナンス性: 部分的な交換が可能で、補修がしやすい。

インターロッキングの施工手順

  1. 地盤を掘削し、路盤を整える。
  2. 砕石や砂を敷き、転圧して地盤を安定させる。
  3. ブロックを規則的に並べ、目地に砂を入れて固定する。
  4. 最後に転圧してブロックをしっかりと固定する。

どちらを選ぶべきか?

駐車場を舗装する際、アスファルトやコンクリートは耐久性に優れ、コスト面でも比較的安価な選択肢ですが、デザイン性にこだわる場合はインターロッキングもおすすめです。また、排水性能が求められる場合は、透水性に優れたインターロッキングが適しています。

用途や予算、見た目の好みを考慮しながら、最適な舗装方法を選ぶと良いでしょう。

エクステリア工事

お見積り・ご相談

電話050-5538-2856

受付:平日9時から18時まで
土曜日・日曜日・祝日 休み

お問い合わせ

メールは24時間365日受付中